- 魚種名(和名): サワラ
- 通称: サワラ
- 地域名: サゴチ, サゴシ, サワラゴ, ヤナギ, ナギ, ヤナギサワラ, サンゴシ 1). 西日本ではサワラゴ, ヤナギ, サゴシ, サワラ(成長過程で呼び名が変わる出世魚)1).
- 分類: スズキ目 サバ科 サワラ属 4)
- 学名: Scomberomorus niphonius 4)
- 英名: Japanese Spanish Mackerel
- 分布: 北海道南部~九州南岸の日本海・東シナ海沿岸,北海道南部~九州南岸の太平洋沿岸,瀬戸内海,東シナ海大陸棚域;朝鮮半島西岸・南岸,済州島,黄海,渤海,台湾基隆,沿海地方 4).
- 大きさ: 全長1m 4)
- 食べ方: 春~初夏が旬1).(対馬での旬は, 2~4月6)).
刺身, 焼き物, 西京漬けの焼き物 1), 照り焼き, 味噌漬け, 粕漬け, ぬか漬け, 天ぷら 3) . 相模湾では, 寒ザワラといわれる1~3月のサワラは身がしまり脂肪ものっており美味3).
- 形態の特徴: 細かく鋭い歯をもつ. 日本近海のサワラ属は計5種いるが, 本種は体表に黒点が散り, 第1背ビレの棘数は19~21 1) 4). 微小な鱗 2).
- 生活史: 寿命は約6歳. 成熟年齢は1~2歳. 産卵期は3~6月で, 産卵場は東シナ海の中央部~中国沿岸で行われる. 稚魚期以降に魚食性になる5).
- 漁獲量: 産卵期に内湾に入るので, この時期にも多く漁獲される 3).
- 漁法: 曳縄, 流網, 定置網2), 刺網 3)
- 漁期: 主に秋~春に漁獲される.
- 石川皓章著(2010)「海の魚大図鑑」(日東書院)
- 益田一・尼岡邦夫・荒賀忠一・上野輝彌・吉野哲夫編(1984)「日本産魚類大図鑑」(東海大学出版会)
- 長崎県水産部HP「ゆめとびネット」(http://www.pref.nagasaki.jp/suisan/)
- 中坊徹次編(2013)「日本産魚類検索 全種の同定 第三版」(東海大学出版会)
- 水産総合研究センターHP「わが国周辺の水産資源の現状を知るために
- 平成25年度資源評価票.(http://abchan.job.affrc.go.jp/digests25/index.html)
- 対馬市観光物産推進本部「対馬の特産品 総合パンフレット」