タチウオの詳細情報

©Takuya Morihisa
©Takuya Morihisa
  • 魚種名(和名):  タチウオ
  • 通称:  タチウオ
  • 分類:  スズキ目サバ亜目タチウオ科1)
  • 地域名:  タチノウオ、タチ、ハクナギ、ハクウオ、サワベル、シラガ、カトラス、サーベルフィッシュ、カタナ、ヒラガタナ、ギンダチ、ハクヨ、ヒモ、タチヌイユ、タチンジャ、ダツ、サーベル、ダイトウ、ダイノヒモ、ドラゴン、など1)5)18)
  • ブランド:
    銀太 (ぎんた)(長崎県対馬市 上対馬町漁業協同組合)
    白銀 (はくぎん)(長崎県小値賀島 小値賀町漁業協同組合)
    田浦銀太刀 (熊本県)
    周防瀬戸のタチウオ (山口県)
    豊島タチウオ (広島県)
    紀州紀ノ太刀 (和歌山県)
    くにさき銀たち (大分県)
    臼杵 たちうお (大分県)
  • 学名: Trichiurus lepturus, T. japonicus (日本近海に分布するタチウオは Trichiurus japonicus、或いはT. lepturus japonicusと呼ばれていたが、今では太平洋東岸に分布するT. nitensなどと一緒にT. lepturusとする傾向にある1)が、ミトコンドリアDNAなどでは明瞭に分化が認められたという研究報告もある3)
  • 英名:  Largehead hairtail, Cutlassfish, saberfish, scabbardfish, ribbonfhish, bandfish, silverfish, snakefish1)8)
  • 分布:  北海道以南の日本各地沿岸域から東シナ海、朝鮮半島西岸および黄海・渤海(T. japonicus7)、全世界の亜熱帯・温帯海域(T. lepturus14)
タチウオの分布図
図の出典:タチウオの分布図7)
  • 生息域: 200m以浅の大陸棚域で内湾の砂泥底を好むため、そういった場所の多い港や岸壁、沖堤防など人口海岸の近くに生息する21。また分布が日本付近の東洋(日本海・東シナ海)に限定される13
  • 大きさ:  70cm4)。全長1.5~2m、体重5kgにもなる1)21)
  • 食べ方:  塩焼き、煮付け、刺身16)の他、しゃぶしゃぶ、ムニエル、唐揚げ、フライ、太刀重、天ぷら、干物、など6)10)
  • 形態の特徴:  全長1.5~2m、体重5kgにもなる。尖った頭で鋭く発達した剃刀のような歯が特徴。長細い体は全体に左右に平たく、幅は狭い(指4本と表現される)。背びれは背中全体にあるが、尾びれ、腹びれは無い。体表に鱗は無く、代わりに全身が銀色に輝くグアニン質の層で覆われている1)21)
タチウオの歯
図の出典:九州釣り情報 太刀魚5)
  • 生活史:  寿命は6~8年程度5)。3歳(全長70cm程度)5)で成熟開始が100%となるが7)、早い固体では1歳(全長22cm程度)から産卵を始める5)12)。産卵は3月から10月の間21)、大きく分けて春と秋の2回5)、あるいは春、夏、秋の3回3)。南の海で越冬し、夏は本州中部まで北上して産卵する。晩秋には再び南下という回遊を行っている10)。 大陸寄りに主産卵場・育成場があり、越冬期・索餌期に沖合いに移動する東シナ海における大陸棚内に棲息する低魚類の一種である13)15)

    タチウオの性比はメス3対オス1程度。またオスは3歳から成長が止まり、メスはそれ以降も成長するため、良型が釣れたときはすべてメスばかりという現象がある3)

    動物食性で、小型個体(肛門全長20cm以下)はアミ、オキアミ等12)の小型甲殻類を、中・大型個体はカタクチイワシ、トウゴロウイワシ、キビナゴ等の小型魚類を捕食する。イカなどの軟体動物もある3)。また、共食い現象がよく見られる7)。胃内容物の内訳を見るとプランクトンが43.9%、ベントス27.4%、そしてネクトンが28.7%というレポートもある13)生息環境は大陸棚域で内湾の砂泥底を好むため、そういった場所の多い港や岸壁、沖堤防など人口海岸の近くに生息する21。日中は水深100m前後に群れ、夜間は水面付近まで上昇する3)21。基本的には夜行性である21

 

  • その他:  名前の由来には2つ説があり、あず体型が太刀に似ている事から(太刀魚)、そして海中で静止しているときは頭を上にまっすぐに立っているから(立魚)、とある1)21)。しかし英語名からすると見た目で命名され、立って泳ぐ姿勢からではないらしい5)

     

  • 漁獲量:  平成11年~20年タチウオの平均漁獲高は17,628トン、ピークは平成11年でその後は30%以上ダウン。ここ数年は横ばい傾向。農林水産省:平成20年においては漁獲量1位は愛知県(3222トン)、2位大分県(2549トン)、3位は長崎で2152トンであった5)

    平成25年、26年はともに8400トン17)。日本海・東シナ海においてのタチウオ漁獲高は年々減少していて、平成23年においては日本、韓国、中国での水揚げが1、153、110トン、内訳日本が0.16%、韓国2.87%、そして中国が97%を占める8)
  • 漁法:  近年対馬ではまき網やひき縄釣り漁業が主流12)。ほか、底ひき網・定置網漁業4)

  • 漁期:  7月~11月4)

  • 資源管理への取り組み:  以前は以西底引き網漁業注1)により東シナ海、黄海の広範な海域でタチウオは漁獲されていたが、海域での底魚資源の悪化と膨張な中国漁船との魚場競合により同漁業が衰退、ともにタチウオの漁獲量は急減した7)11)。近年では大中型まき網漁業および沿岸域を中心とした延縄、定置網漁業、釣りが主である9)

    タチウオのように日中韓三国が資源を共有する魚種については、我が国単独での努力より関係国の資源を含めた管理が必要で、早急に共有可能な客観的手法による資源判断基準を作る必要がある9)

    また、我が国と隣接する韓国のEEZ注2)内の資源保護により来遊した資源の適切利用、および再生産を行う親魚の保護を目標とする9)

    一方で年々漁獲量が減少する漁獲物のブランド化を目指した動きが始まり、鮮度管理と量的まとまりで他産地との差別化を図る試みである。品質管理を要求されるため、大型魚が漁獲の対象となるが、間接的に小型魚の漁獲抑制に繋がる可能性が期待される11)

    注1)以西底引き網漁業は、九州西方海上に拡がる広大な大陸棚を有する東シナ海・黄海を主漁場とする底びき網漁業で、その操業できる許可水域が、政令で東経128度29分53秒以西と定められている19)

    注2)排他的経済水域(Exclusive Economic Zone; 略称EEZ)。国連海洋法条約に基づいて1994年に発効される。天然資源および自然エネルギーに関する「主権的権利」、ならびに人工島・施設の設置、環境保護・安全、海洋科学調査に関する「管轄権」がおよぶ水域のことを指す2)

参考文献:

  1. ウィキペディア タチウオ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%AA
  2. ウィキペディア 排他的経済水域 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E4%BB%96%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%B0%B4%E5%9F%9F
  3. WEB魚図鑑 タチウオ http://zukan.com/fish/internal91
  4. おさかな図鑑 たちうお(太刀魚) http://www.jf-ymg.or.jp/zukan/tatiuo.htm
  5. 九州釣り情報 太刀魚 http://www.q.turi.ne.jp/tachiuo/
  6. サーベルクッキング!? http://homepage2.nifty.com/satoshimaru/tatiuo.htm
  7. 西海区水産研究所 (2013) 「タチウオ日本海・東シナ海系群-1-平成25年度タチウオ日本海・東シナ海系群の資源評価」
  8. 西海区水産研究所 (2013) 「タチウオ日本海・東シナ海系群-1-平成25年度タチウオ日本海・東シナ海系群の資源評価のデータセット」
  9. 西海区水産研究所 (2014) 「タチウオ日本海・東シナ海系群-1-平成26(2014)年度タチウオ日本海・東シナ海系群の資源評価」
  10. 新港魚類 日本の旬・魚のお話 http://www.maruha-shinko.co.jp/uodas/syun/7-tachiuo.html
  11. 水産庁九州漁業調整事務所 (2006) 「日本海西部・九州西海域底びき網漁業(2そうびき)包括的資源回復計画 平成18年10月13日公表」
  12. 水産庁・水産総合研究センター (2011) 「平成22年度国産漁業資源の現状、東シナ海魚類(総説)」
  13. 田村修、水江一弘 (1970) 「海と感染症 海産魚類・水棲哺乳類の回遊と食性」熱帯5巻1号
  14. デジタルお魚図鑑 http://www.weblio.jp/content/Trichiurus+japonicus
  15. 時村宗春 (2011) 特集 国境水域における水産資源と水産業 PartII「東シナ海の水産資源と漁業形態」Nippon Suisan Gakkaishi、77(5)、919-923
  16. 長崎県水産部ホームページ ゆめとびネット タチウオ http://www.pref.nagasaki.jp/suisan/osakana/osakana-zukan/tachiuo.pdf
  17. 農林水産統計 (2015) 「平成26年漁業・養殖業生産統計」 農林水産省大臣官房統計部
  18. 船のタチウオ釣り http://tachi.kodawarino.net/seitai/tachiname.html
  19. ブランド魚辞典 http://testkjbv.seesaa.net/article/280094888.html#more
  20. 山田水産株式会社 以西底びき網漁業とは http://www.yamadasuisan.co.jp/isei/
  21. 夜のギャング太刀魚迎撃!http://www.otomiya.com/fishing/technic/08-tachiuo.html